医学部合格をはたした卒業生の合格体験談

ポジティブとネガティブでいることの、

メリット・デメリットを整理し、適度にコントロールするよう心掛けた

松木田 彩音 (鶴丸高校出身)

  • 鹿児島大学医学部医学科
  • 東京慈恵会医科大学医学部医学科
  • 順天堂大学医学部医学科
  • 大阪医科大学医学部医学科
  • 久留米大学科医学部医学科
  • 福岡大学医学部医学科

 この一年、不思議ときつかったとも楽しかったとも思いませんでした。自分の感情を挟む間もなく、ただ勉強に没頭する一年間で、現役時代とは全く質の異なるものだったと感じます。このように集中できたのも、学習する環境をしっかりと整えてくださった先生方のおかげではないかと思います。
 私がこの一年で鍛えていただいたことの一つは、「強さ」ではないかと思います。入学当初はとにかくネガティブで、このままではまた失敗する、こんなに間違っていればまた落ちる、一方、危機感を抱いていれば自分は頑張れる、とも思っていました。しかし、佐々木先生が大きく構えるよう諭してくださり、上村先生が「不安になると勉強に集中できない」ということを教えてくださいました。そこで、私はポジティブでいることとネガティブでいることの、メリットとデメリットを整理し、適度にコントロールするよう心掛けるようになりました。これは受験勉強に取り組むうえで、大きなターニングポイントになったのではないかと思います。

周りの支えのおかげで勝ち取れた合格

岩佐 光 (上智福岡高校出身)

  • 長崎大学医学部医学科
  • 福岡大学医学部医学科

 合格発表の日、自分の番号を見つけて目を疑いました。手元の受験番号とネットの掲示を何度も見比べて確認すると確かに載っている。本当に医学部に合格したんだと思うと喜びと安心感で胸がいっぱいになりました。
 現役の頃、私は勉強が嫌いで一人で勉強する習慣がありませんでした。浪人は厳しいけれど学習環境がいいと言われた九州医進ゼミで頑張ろうと思い入学。最初は続けられるか不安でしたが、あっという間に日々が過ぎていったように感じます。ここまで頑張れたのは親の支えや教師陣の熱心さ、同じ志を持ったクラスメイト達に触発されたことが大きいと思います。本当にありがとうございました。
 浪人生活で培った精神力を糧に、これから医学を学んでいきたいと思います。

「努力し続ける」ことの大切さを教えてくれる

平田 亘 (明善高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科
  • 福岡大学医学部医学科
  • 愛知医科大学医学部医学科

 私は2年間他の予備校で過ごし、3浪目をこの九州医進ゼミで過ごしました。医進ゼミで勉強をしていく中で、自分の中ではほぼ完成されていたと思っていた分野でも、細かく分析すると知識の穴があったり、論述の仕方が甘かったりと、自分のこれまでの勉強が完全でなかったことを再認識して、ゼロからまた積み重ねていくことを決意しました。
 九州医進ゼミの強みは、少人数制であること、自習時間が豊富にあること、そして何より「常勤教師が担任を兼任してくださること」です。丸一日予備校にいる生活の中で、親だけでは気づけないような生徒の悩みまで担任の先生はサポートしてくれます。勉強とそれ以外の面を分けずに考えてくれるのは、集中して勉強できる環境を作るうえでとてもありがたかったです。
 「勉強ができる」という才能を持つ人は確かにいます。でも、「努力する」才能は誰もが持っている才能だと思います。それを引き出してくれる環境が整っているのが九州医進ゼミです。私も、ここにきて初めて努力の仕方を知りました。それと同時に、私が努力できたのには、多くの人々の支えがあったからだということも知りました。

医進で出会った先生方とライバルのおかげで

最後まで頑張ることができた

落合 太一 (明善高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科
  • 愛知医科大学医学部医学科

 医進ゼミで二年間お世話になりました。特に二浪目は、仲の良かった友達のほとんどが大学に進学したこともあり、肉体的にも精神的にも厳しい年となりました。しかし、そんな私の様子を見て、先生方は気さくに声をかけてくださり、またちょっとした悩みに対してもわざわざ面談をして解決してくださるなど、上村先生をはじめ多くの先生方に支えていただきました。学習面では、毎日行われる数学、物理の小テストは二浪目でも抜けている内容を多く見つけることができ、大変ためになりました。また、感情の起伏が少ない浪人生活において、ランキング表に自身のライバルを作り、毎日一喜一憂しながら楽しんで勉強できました。医進ゼミは、授業や必須自習に加え、任意自習もしばしばあるのですが、みんな意識が高く、多くの人が夜遅くまで勉強に励んでおり、自分もそんなライバルたちの姿を見て、人一倍頑張らなければと、努力し続けることができました。
 最後に、二年間ご指導いただきありがとうございました。浪人中は、学力が上がっている実感はあまりありませんでしたが、毎日医進で勉強し、気づけば医学部に合格することができました。医進の受験生が第一志望に合格されることを願っています。

自分なりのモチベーションとその維持法を

見つけて頑張ることができた

井上 聖那 (福岡大学附属大濠高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科
  • 愛知医科大学医学部医学科
  • 川崎医科大学医学部医学科

 昨年、受験に失敗し親や当時の予備校の先生、高校の先生など、多くの人の期待を裏切り失望させてしまい、ものすごく悔しい思いをしました。また、申し訳なくも思いました。だから今年は、絶対にその期待、信頼に応えようと努力してきました。
 しかし、こんな決意をしていても、折れそうになったことは何度かありました。その時は周りの先輩方や先生に相談したり、ただ愚痴ったりしてどうにか乗り切りました。
 自分がこの一年間、周りに多くの迷惑を掛けていることを自覚し、その信頼に応えることをモチベーションとしました。こんな自分なりのモチベーションとその維持法を見つけたら張れると思います。
 最後にこの一年間、支えてくれた親や先生に心から感謝します。ありがとうございました。

全力でサポートしてくださる先生の前で、

怠けることはできないと思い頑張り続けることができた

田口 真理子(弘学館高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科
  • 近畿大学医学部医学科

 二年間、九州医進ゼミで過ごしました。休み時間も一人一人が黙々と勉強するような厳しい環境でしたが、勉強に積極的な人が周りにいることで常に良い刺激を受けていました。しかし、私立も一次がどこも来ず、担任の先生は私以上に悔しがってくださいました。これ以上に生徒のことを思ってくれる先生はいないと思い、もう一年医進で頑張ることを決めました。
 一年目に基礎を固めたおかげで、成績はどんどん伸びました。また、休み時間に面白いことを言って笑わせてくれたり勉強の相談に乗ってくださった先輩方や、共に励まし合える友人のおかげで精神的な余裕もありました。勉強は授業の復習中心で、苦手科目は担当の先生以外にもしつこく質問したりプリントをもらっていました。医進の先生方は本当に親身で、自分の担当の生徒でなくても、いつでも質問を受けてくださいます。欲しいプリントがあればすぐ用意してくださいます。担任の富松先生はいつも全力でサポートしてくださったので、そんな先生の前で怠けることはできないと思い頑張り続けることができました。医進にいたから合格できたと思っています。

一喜一憂せず、可能性がある限り最後まで全力を尽くす

関 碧生(熊本高校出身)

  • 埼玉医科大学医学部医学科
  • 岩手医科大学医学部医学科

 医進ゼミでは、朝早くから夜遅くまでしっかり勉強時間が確保され、厳しくも充実した毎日を過ごしました。
 毎日の授業を軸に、自習時間には予習復習をして更に苦手な英語は個別指導もしていただきました。受験期に入るとどうしても試験の結果に一喜一憂しがちになりましたが、先生方の一人一人に対する温かいご指導と同じ夢に向かう仲間の姿に励まされ、乗り切ることができました。ありがとうございました。
 後輩の皆さんには模試の結果が良くても油断せず、模試の結果が悪くても諦めず、可能性がある限り最後まで全力を尽くしてほしいです。

すぐに質問できる環境や授業が分かりやすいなど、推薦対策が充実していた

三好 皓子(福岡大学附属大濠高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科

 私は昨年、医学部に合格することができず、落ちて初めて医学部受験の難しさを実感しました。今年一年間は、とにかく自分の弱点を埋めていくことに専念し、医学部に絶対合格するという強い意志を持って勉強に励んできました。初めての浪人生活は不安も多く、本当に大丈夫だろうかと弱気になることもありましたが、先生方の励ましや、同じ目標をもつ友人と切磋琢磨し、乗り越えることができました。
 九州医進ゼミの良さは、先生にすぐに質問できる環境が整っていること、食事が美味しいこと、先生の授業が分かりやすいこと、そして、推薦対策が充実していることです。久留米の推薦を受験する際、何よりも小論文が私は不安で、小論文の対策は人一倍頑張りました。先生に何度も質問し、どういった書き方をしたらよいか、どんな資料を集めるべきか、質問するたびに先生は親身になって答えてくださり、無事入試本番でも書ききることができました。合格発表の日は本当に不安でしたが、「合格」という文字を噛みしめることができ、よかったです。九州医進ゼミの先生方、一年間本当に有難うございました。心より感謝申し上げます。

勉強面、精神面において大きく変わることができた

重松 真菜 (筑紫女学園高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科

 第一志望の久留米大学に合格することができてとても嬉しく思うのと同時に、夢じゃないかとも思っています。合格を知った瞬間の辛かった日々が終わったという解放感は今でも忘れられません。それだけ医進での生活は休みも少なくきつかったですが、受験が終わってみると、とても充実した日々だったと思います。高校時代と比べて、この一年で私は勉強面においても精神面においても大きく変わることができました。医進では毎月習熟度テストが実施され、与えられた課題をこなすだけでなく、きちんと復習して自分のものにする機会も設けられています。また、小テストや習熟度テスト、模試の結果も張り出されるので、高いモチベーションを保つことができます。医進の先生方は熱心かつ丁寧に指導して下さったり、親身に相談に乗って下さったりして、勉強面・精神面の双方においてとても面倒見の良い予備校だと感じています。これ程親身になって下さる予備校は他にないと思います。医進で浪人できて本当に良かったと思っています。たった8ヶ月という短い間でしたが、担任の富松先生をはじめとして、医進の先生方には本当にお世話になりました。これから医学生として良い医師になれるようにしっかり頑張ります。本当に有難うございました。

長い浪人生活の中で、最も成績が伸び、多くの時間を勉強に費やすことのできる環境があった

堀 政義 (東明館高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科

 長い浪人生活の中で、九州医進ゼミに過去2年間と今年1年間の計3年間を過ごしました。前年度、はじめて一次試験に合格することはできましたが、二次試験に合格するには至りませんでした。年齢もそれなりに重ねていましたので、最後の一年をどこで、どのように過ごすか考えた結果、かつてお世話になったこちらで勉強することに決めました。それは、私が浪人生活の中で最も成績が伸び、多くの時間を勉強に費やすことのできる環境があったからです。また勉強面だけでなく、精神面におけるサポートでも安心して任せることができました。最後に、一度離れた私を温かく迎えていただき、合格のために全力を尽くして下さった先生方、私を支えてくれた方々に感謝しています。

医学部を目指す人たちと同じ建物の中で勉強するという環境が良かった

荒木 美帆 (久留米信愛高校出身)

  • 久留米大学医学部医学科

 高校三年の夏に久留米大学の医学部を推薦で受けることを決め、それから英語と数学に力を入れて勉強しました。しかしそれまで通っていた塾では不十分だと考え、医進ゼミで九月から推薦対策講座を受けました。
 講座ではそれまで私が知らなかった解法や裏技などを学ぶことができ、ためになる授業ばかりで毎週の授業が楽しみでした。講座の後や平日の夜に質問をしに職員室へ行くと、すぐに対応してくださってわからない問題を潰せました。面接指導ではあらゆる面接を想定して言い回しや所作をこと細かく指導して下さったおかげで回を重ねるごとに自信を持てるようになりました。自習室では皆の真剣な良い雰囲気の中で集中して勉強できたので講座のない日も医進ゼミに行っていました。また、休んだ分の授業をフォローしてくださったり入試前には講座と別に指導をしてくださったりと、本当に感謝しています。そして私にとって一番大きかったのは、医学部を目指す人たちと同じ建物の中で勉強するという環境です。同じ目標を持つ人たちと過ごすことで「私も頑張ろう」と背中を押され、モチベーションを上げた状態で試験に挑むことができました。
 熱心に指導してくださる、そして不安なときに励ましてくださる先生方のもとで学ぶことができ、医進ゼミに行って良かったと心から思っています。       

誰よりも生徒思いな先生方に出会えたことは、かけがえのない大切な思い出

宿里 望 (明善高校出身)

  • 福岡大学医学部医学科

 私は一浪目の最初、数学の公式は疎か化学に至っては理論化学・無機化学の違いすらも分かっていない状態からのスタートでした。その時は在籍していた大手の予備校では勉強のツールは提供してもらえても、それをどう活かしていくかは全て自分の努力次第です。勉強する習慣がない状態での私は、どのように勉強していいかもよく分からないまま、結局空回りした一年間となってしまいました。その失敗を踏まえ、今年はこの医進ゼミに通うことに決断し、私立医サミットコースに入塾しました。医進では先生方が夜遅くまで質問対応して下さるだけでなく、先生と生徒との距離が近いため、どんな些細な相談でもすることができます。また、授業クラスも少人数なので、なぜその答えを導けたのか、なぜ間違えたのかを皆で共有することで、より理解が深まりました。そのお陰で何となく解けていたり、暗記していたから解けた問題を、自信を持って解答できるようになり、その自信が今回受験にも大いに役立ったと思います。この二年間、辛いことが沢山ありました。しかし、それを乗り越えることができたのは、医進ゼミでの友達や、誰よりも生徒思いな先生方に出会えたからです。

二浪目のプレッシャーを先生方の支えで乗り越えた

石橋 美南子(筑陽学園高校出身)

  • 川崎医科大学医学部医学科
  • 金沢医科大学医学部医学科

 医学部の合格を頂けたことに、本当にほっとしています。泣いても笑っても今年で浪人は最後と決めた二浪目は、一浪目とは比べものにならない位のプレッシャーを感じていました。三月に医進に来てから八月頃までは、悩むことはあるものの割と淡々と勉強できていたように思います。しかし、九月頃から焦りが出てきて、模試ではミスをしたくないと慎重になりすぎて、少し得意な自信があった英語では速読ができなくなり、苦手な物理は力を入れて勉強しているのに伸びている実感がなく、全く勉強が手につかない時もありました。また入試シーズンになると、センターに始まり、私大医学部も上手くいかず先生の前で泣いたりと本当に苦しかったです。それでも最後の最後まで勉強を続けられたのは、富松先生をはじめ医進の先生方の支えがあったからです。
 医学部合格は、頑固な私の頼みを聞いて二浪を許してくれた両親をはじめ、医進の先生方や医進生、応援してくれた友人たちのおかげです。ありがとうございました。

不安に立ち向かう強い気持ちを持ち続けることが大切

永嶋 寛乃(明善高校出身)

  • 兵庫医科大学医学部医学科

 私は初めて医進に来た時、まだ3月というのにもかかわらず熱意に満ちた空気感に圧倒されて、1年間頑張れるか不安に思った記憶があります。しかし今振り返ってみると、私がこの1年間で一番大切だと思ったことは、不安に立ち向かう強い気持ちを持ち続けることだと思いました。私がそのように思ったのは、日曜日の午前中や休みの日も積極的に自習室に来て、日々を過ごし、結果皆勤賞を取ったことで自分に自信を持つことができ、その自信とともに入試に挑むことができたことです。また、上村先生にどんな時も前向きな言葉をかけていただいたおかげで最後の最後まで諦めずに頑張ることができました。目標に向かって頑張る仲間の姿に、私も多くの刺激を受けながら成長することができました。受験期間中、そんな仲間が合格を決めて去っていく時は本当に辛いものがありましたが、先生方が常に私たちのことを考えてくださっていたので、わたしはひとりじゃないと思い最後まで頑張ることができました。合格通知を受け取ることができたのはおそらく医進の歴史の中でも一番遅かったと思いますが、その分喜びはとてつもなく大きかったです。努力し続ければ必ず報われることを実感しました。

最後の最後のほんの数点でも、もぎ取るという気持ちで学習に取り組むことが大事

池田 幸大郎 (八女学院高校出身)

  • 兵庫医科大学医学部医学科

 僕は、大手予備校で二浪し、最後の三浪目を九州医進ゼミで過ごしました。三浪目が本当に最後だと覚悟して勉強に挑みました。大手の予備校とは違い、九州医進ゼミは生徒と先生との距離がとても近く、抱いた疑問をすぐに解決することができます。化学と英語が苦手だったため、その弱点を克服するために、とことん質問していました。また、少人数制のため、生徒間の絆も強く、休み時間にお互いの疑問をぶつけ合い、高め合える環境を築くことができました。そして、受験本番の直前対策では、各教科ごとに予想問題を解くことで、他の受験生に差を付けることができました。僕の場合は、数学と物理の問題で、対策で解いた問題と似た問題が出題され、大きなアドバンテージとなりました。今回の受験で、受験は本当に紙一重の差で合格と不合格との明暗が分かれるものだと感じました。最後の最後のほんの数点でも、もぎ取るという気持ちで学習に取り組むことが大事だと思います。最後に、受験では、運も味方につけることが重要だと思います。そのために、日頃から合格するにふさわしい受験生の行動を心がけることが大切だと思います。

生徒の立場を考えて教えてあるのが、医進の最大の魅力

上野 幹史(屋久島おおぞら高校出身)

  • 兵庫医科大学医学部医学科

 私が思う医進の最大の魅力は生徒との距離の近さにあると思います。これは生徒の立場を考えて教えてもらえるということです。答えや解き方を教えてもらうだけだったらどの予備校でも変わりません。しかし、九州医進ゼミ、特に英語の授業では本番を想定して、どの問題を捨てて、どの問題を拾っていくかという合格することだけに集中する授業をしてくださり、本当に必要な知識を無駄なく蓄える事ができました。これがなければ絶対合格できませんでした。
 さらに受験校選びの際、自分の得意なタイプではないと思いこんでいた大学は、受けてもどうせ受からないと思っており、受ける事自体を渋っていました。しかし、担任の富松先生に「今までここに受かった生徒の特徴を考えると、お前は受かる可能性が十分にある」と本当に何度も口説かれ、最終的に「先生がそこまで言うなら…」と半分仕方なく決めました。そしてその一校がまさに私が合格した唯一の大学となったのです。もし、あの時先生を無視していたらと考えると恐ろしいです。これは医進の先生の長年の経験の賜物であり、他のどの予備校でも絶対にありえない事だと思います。本当にありがとうございました。

常に生徒の合格を思い、分かるまで熱心に対応してくださった、そんな先生方を信じて勉強した

加古 真子 (熊本学園大学付属高校出身)

  • 金沢医科大学医学部医学科

 二年間の浪人生活はつらいことが多く、くじけそうになることもありましたが、先生方や家族、友達の支えにより、それを乗り越えて合格することができました。本当に感謝しています。
 九州医進ゼミでの二年間で、勉強面では分かることがたくさん増え、勉強が楽しいと感じるようになりました。先生方は常に生徒の合格を思い、質の高い授業、課題を準備し、質問にも分かるまで熱心に対応してくださいます。そんな先生方を信じて勉強していました。自分なりの勉強はあまりせず、復習中心に、分からないことを一つ一つ解決するように勉強することはとても大切だと思います。また、精神面では、周りと自分を比較するのを止め、自分は自分、人は人という意識を常に持っていました。校内テストの順位や点数、模試の判定は気にせず、何ができなかったのかを分析して次につなげることだけを考えると、一喜一憂することも少なくなり勉強に集中できました。勉強漬けの毎日なので、先生に相談したり、友達と話したりと息抜きは必要でした。先生方はとても親身になって相談にのってくださり、何度も励まされました。
 このように、浪人して自分自身を見つめ直すことができ、様々なことに気付き、学ぶことができました。医進ゼミで浪人できて本当に良かったです。