佐藤 開斗(明善高校出身)
私は九州医進ゼミで二年間お世話になりました。最初に来た時は勉強の習慣は全く付いておらず、知識や思考力もありませんでした。しかし、医進ゼミでは先生方が親身になって一から指導してくださり、医学科が雲の上の存在であった私も着実に実力を付けることができました。医進ゼミのハードスケジュールで二年間勉強することは本当に辛く、大変な経験でした。ですが、受験本番では、この浪人期間を乗り切った経験はとても心強い支えとなってくれました。医進ゼミで勉強する人達は皆意識が高く、勉強する環境も清潔で机も広く、勉強しやすいですし、教室と職員室が隣接していることで、生徒と教師間の距離が近く、質問もしやすいです。先生方は生徒が合格できるよう熱意を持って接してくださいます。悩みがあれば相談に乗ってくださいます。私が第一志望校に合格できたのは、この医進ゼミの環境と支えてくださった先生方、両親、共に切磋琢磨した友人達がいてこそだと思います。浪人は人生において決してマイナスの期間ではありません。自分と真摯に向き合い、努力し続けることの大切さを教えてくれます。この経験はきっと人生の財産になると思います。最後に、医進で過ごした二年間、本当に多くの方に支えていただきました。医進で勉強する方々も、周りの人への感謝を忘れず、最後まで頑張ってください。応援しています。
野村 理沙 (青雲高校出身)
長いと思っていた一年間があっという間に過ぎてゆき、このように合格体験談を書かせていただけることをとても嬉しく思います。私がこの一年間で心がけていたことは、毎日医進ゼミに通うことと積極性を持つことです。
私が医進ゼミを選んだ理由の一つは、医進の時間割です。予習・復習やそれ以外の勉強に時間を費やせる自習時間が多く確保されていること、また毎日夜十時までの必須自習は、自室では気が散って集中できないことが少なくない私にとって最適な環境だったと感じています。入学後は医進が空いている日は必ず登校し、少なくとも夜十時までは残ることを自分に課して、必須時間中は苦手科目である物理・数学の克服に取り組みました。私の周りの方は皆さん真面目で任意自習にも参加されていたので、刺激を受けることも多く、良い仲間に恵まれたと思います。
積極性に関しては高校時代からの私の課題でもありましたが、熱心に質問している生徒も多く、職員室がすぐ目の前にあったことからためらわずに質問できるようになり、この一年間でだいぶん克服できたと思います。どの先生も私の曖昧な質問に丁寧に対応してくださって、質問することでこんなにも理解が広がるのだと実感しました。小論文の添削も入試直前まで様々なテーマを用意してくださり、先生の意見を聴いて自分に置き換えてみることはとても楽しかったですし、一つの物事にもたくさんの捉え方があることが分かり、とても勉強になりました。
浪人が決まったときは悔しい気持ちが大きかったですが、医進で過ごした一年は決して無駄ではなく、学力面ではもちろん、精神面でも鍛えられたと思います。一年間手厚くご指導してくださった事務・スタッフの方々、そして医進に入学させてくれた両親には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
隈本 隆彦(弘学館高校出身)
僕は現役時、高校の寮に入っていて、週末や長期休みに医進ゼミを利用していました。医進ゼミは朝早くから夜遅くまで開いているので、僕のように家で勉強できない人でもしっかり勉強時間を確保することができました。また、個別指導の先生も親身になって相談に乗ってくれて受験上の戦略を立てる手助けをしてくれました。
僕がアドバイスできることは二つあります。
一つ目は模試の結果をあまり気にしすぎないことです。僕は二学期の最初に良い成績が出てしまい天狗になっていました。そこから油断してしまい、秋以降どんどん成績が下がっていきました。模試の結果は現状分析には不可欠ですが、あまり一喜一憂せず、気を抜かないことが大切だと思いました。
二つ目は決して苦手教科から逃げず、諦めない事です。僕の場合不得意科目の数学が全くできませんでした。しかし、高2くらいから真面目に取り組んできたおかげで、ある程度のレベルまでもっていくことができました。
最後に、実行するのは自分であり、受験は自分との闘いだと思うので、自分に負けずにがんばってほしいです。
藤井 邑成(久留米大学附設高校出身)
私はこの一年間医進ゼミで勉強に励み、成績が大きく向上したことで、複数の大学に合格することができました。一年間勉強を続けられた理由は、まず他の浪人生の仲間の存在です。全員が医学部を目指していて、学力のレベルが同じくらいの人がたくさんいます。日々、競いあいながら、皆一緒に成長していることが実感でき、やりがいを持って勉強に取り組むことができました。そして何より、医進の先生方が勉強面と精神面の両方のサポートをして下さったことで私は勉強しつづけられたと思っています。医進は先生方と生徒の距離が近く、気軽に質問ができました。また時にはマイナスな気持ちを聞いてもらって励ましていただくこともありました。分からないことをため込まないだけでなく、不安などもため込まなかったことで勉強に集中できたと思っています。医進で浪人できて本当に良かったと思います。ありがとうございました。
境 奏翔(三池高校出身)
現役時にセンター試験で失敗した僕は、医学部合格の為には、全教科を基本から見直す必要があると考え九州医進ゼミで一年浪人することを決めました。医進はそれぞれの教科で自分に適したレベルの授業を受けられること、先生方と生徒の距離が近く学習が効率的に行えることが決め手でした。医進に通い始めてすぐの頃は通学生であった僕は長い通学時間に疲れてしまうこともありましたが、その時間を英単語を覚える時間にすると時間の有意義さを感じて疲れることもなくなりました。今振り返ってみるとその電車での時間が後の僕の学習を支えてくれたようです。予備校での学習は朝早くから夜遅くまで大変だったと思いますが、僕は勉強は好きだったので、そこまで苦には感じませんでした。また、僕は浪人生活で計画性の大切さに気づきました。現役時は、医学部合格のビジョンが漠然としていて効率よく学習できませんでしたが、医進で学ぶことで先生方の指導から合格へのビジョンがはっきりとし学習に取り組めました。特に僕が現役時には得意でなかった理科の2科目は先生方が授業を通してどんなことが入試に必要かをしっかりと教えて下さったので、安心して学習でき、理科を得点源にすることができました。それからこの浪人生活で僕は精神的にも成長した気がします。模試などで良い結果が出なくても、次の試験に気持ちを切りかえることができた経験が僕の精神面での成長に繋がったと思います。その成長のおかげで前期試験の時、数学で失敗した僕がその失敗に落ち込むことなく次の教科に臨むことができ、無事合格することができました。この合格は先生方のご指導、スタッフの方々や家族からのサポートなしでは実現しなかったと思います。浪人を九州医進ゼミでしてよかったです。ありがとうございました。
村橋 慶(長崎日本大学高校出身)
去年の三月、本当に一年で医学部に合格できるのかという不安な気持ちで、私は医進ゼミに入塾しました。その不安は一年間どれだけ勉強しても完全に消えることはありませんでしたが、医学部からの合格を頂けた今、一年間ただひたすら努力したことが報われてよかったと思います。私は、自分の学力に全く自信がなかったので、入塾と同時に医進の中で誰よりも勉強時間を確保しようと決めました。朝は一番に登校して朝自習をして、休み時間にするノルマも自分で決めて実践しました。日曜日も必ず午前中から学校に来て、充電タームにも学校で自習するようにしました。医進はとにかくやりたいだけ勉強させてくれる環境だったので本当に私にぴったりでした。また、量だけでなく質も向上させるよう努めました。医進の先生方が作って下さるテキストの復習中心で学習を進めました。特に数学と生物が苦手だったので、とにかく復習を徹底しました。数学は授業が終わるとすぐに自分で解き直し、分からないところを残さないようにしました。生物は新里先生が作るチェックシートをやり込む、本当にこれだけで多くの問題が解けるようになりました。
合格を勝ち取る為には、自分の努力はもちろんですが、周囲の人からのサポートが必要不可欠だと思います。医進の国立医リミットコースには、志が高く一生懸命な人が多く、その頑張る姿に毎日刺激を受けて私も勉強を続けることができました。一緒に頑張ってくれたリミットの友達、コース関係なく気にかけて下さった先生方、たくさんお世話をして下さった事務の方々、毎日遠くから応援してくれた家族、そして苦手だった生物を得意科目に底上げしてくれた担任の新里先生。挙げるとキリがないけど、今年一年間支えてくれた人全員に感謝しています。私は医進だったから合格できたと自信を持って言えます。今までで一番充実した一年間でした。本当にありがとうございました。
枝光 輝(東明館高校出身)
私は二年間、医進で浪人しました。一浪の時に思わぬトラブルに見舞われた時、先生方が本当に親身に接してくれました。そんな先生方への恩返しも兼ねてひたむきに勉強した結果は、補欠待ちのままでした。二浪目をすると決まった時、私は迷わず医進でもう一年頑張ろうと決めました。こんなに親身に自分と向き合ってくれた先生方の下でならもう一年頑張れる、またこれ程生徒と真剣に向き合ってくれるような先生は他にいないのではないかと考えたからです。二浪目では今年決めないといけないというプレッシャーがあり、成績は伸びてはいたものの不安が消えることはありませんでした。それでも先生方をはじめ家族や友達に支えられながら黙々と勉強し、二年目にしてやっと第一志望である久留米大学に合格することができました。
私にとってこの二年間は苦しいながらもとても充実した時間でした。九州医進ゼミの先生方の下で二年間ほぼ毎日予備校に行き、頑張り続けたことは私の人生において貴重な経験となりました。二年間本当にありがとうございました。
池田 百花(弘学館高校出身)
1年間九州医進ゼミでお世話になりました。この1年で学力はもちろん、精神的にも成長できたと思います。1年に1度しかない受験のために毎日頑張り続けることは本当に精神力のいることでした。しかし、いつも優しく、誠実に向き合ってくれる先生方のおかげで大変な勉強も続けることができました。
佐々木先生は少し話すだけでも会う度に必ず明るくなれて、勉強のやる気を高めてくださいました。上村先生をはじめとする他の先生方は自習中も生徒の様子を気にかけ、夕礼時に面白い話や勉強のためになる話をしてくださり気分転換になりました。私は自分から積極的に話しに行くタイプではなかったのですが、いつも私を気にかけてくださってありがたく思います。
また、医師になるという夢をもち、同じ授業を受けて、同じ時間に勉強する仲間がいることは心強いことでした。仲は良いけれど、無駄に慣れ合うことはなく、それぞれが頑張る環境はとても良かったです。いつも私は同じ席に座って、前に座っている友人の背中を見て自分を律していました。
私は残念ながら第一志望には届きませんでしたが、それでも浪人してよかったと思っています。この1年で医学部生に必要な精神力、勉強する体力を養い、苦労を知りました。
医進の先生方や事務の皆さん、本当にありがとうございました。
内山 景太(久留米大学附設高校出身)
自分の場合は再受験、しかも大学受験をした時からだいぶん時間が経っていたこともあり不安の大きい状態からのスタートでした。4月のクラス分けのテストの出来も芳しくはありませんでしたが、先生方は「コツコツ勉強すればすぐに感を取り戻して追いつける」と言って励ましてくださいました。重点的に学習したい単元を伝えるとプリントをまとめてくれたり、授業時間以外でも指導してくれたりと授業以外のところでも力になってもらえたために勉強が非常にやりやすかったです。また勉強以外の面でも出願のスケジュール管理や面接の練習など、様々な面でサポートしていただいたことで勉強に集中できたと思います。
医進ゼミで勉強して良かったと思う最大のポイントはモチベーションの高い生徒に囲まれて勉強できたことです。勉強に対して真摯に取り組む人ばかりで、多くの人が毎日のように夜遅くまで残って勉強していました。そんな人たちに負けられないと思ったからこそ自分も勉強を頑張れたと思うし、そんな環境があったからこそ一年で医学部に合格することができたと思います。
小辻 百華(志學館高校出身)
今年が最後の年と親と約束し、九州医進ゼミに入りました。医進ゼミは他の予備校にはない魅力がたくさんあります。
1つ目は担任が先生であることです。模試の結果の数値上の話だけでなく、普段の勉強もふまえてアドバイスをして下さるので何が良くて何がいけないのかを把握しやすかったです。
2つ目は、先生と生徒の距離が近いことです。先生が常駐しているため、疑問に思ったことをすぐに質問ができます。また、自分が苦手な分野の補充プリントを用意して下さるので、積極的に先生と関われば関わるほど成績が伸びる予備校です。
3つ目は、生徒の質が高いことです。休み時間のわずかな時間も惜しんで勉強をするほどクラス全員が高い志を持っているので自然と勉強時間が増え、最後まで頑張れました。
正直今まで行った予備校の中で最も厳しく休みも少ないため大変でした。しかし周りの生徒の頑張っている姿や先生方の手厚いサポートのおかげで楽しく勉強できました。医進で過ごした1年間は密度が濃く、学習面だけでなく精神的にも大きく成長できました。この合格は医進ゼミでなければ手に入れられなかった合格だと思っています。
最後になりましたが、今まで支えてくれた家族、ご指導してくださった先生方、サポートしてくださった事務の方、美味しいご飯を作ってくださった食堂の方々に心から感謝します。本当にありがとうございました。
長末 拓海(明善高校出身)
二年間、九州医進ゼミでお世話になりました。そして、九州医進ゼミで医学部に合格できたことを大変うれしく思います。現役の頃、勉強から逃げてばかりでほぼゼロスタートだった私が、しっかり勉強に向き合い勉強を続けて来られた最大の理由は、九州医進ゼミの次の二点の強みにあると思います。
一点目は、生徒と先生との距離が近く何でも気軽に相談事や質問ができるということです。特に佐々木先生と上村先生には担当クラスでないのにも関わらず授業や質問を毎日のように受けさせてくださったり、成績が伸び悩んだ時、親身になって個別に悩みを聞き、私に合った勉強法を一緒に考えてサポートしていただき、客観的に自分を見つめ直し勉強のみに集中することができました。また、医学部を諦め別の道を考えそうになった時にかけてもらった「今年絶対にお前を医学部に合格させるから頑張れ」という言葉が励みになりどんなにきついときも頑張ることが出来ました。
二点目は、まわりの仲間の勉強の姿勢にあると思います。医進ゼミでは、先生と生徒の距離同様、生徒間の距離も近く、私と同じ境遇に立ったみんなが真剣に勉強に打ち込んでいる姿を見られるので、私も負けまいと必死に勉強に取り組むことができました。
この二年間で、さまざまな経験を経て勉強のみならず人間的にも成長できたと思います。最後にこの二年間、いつもリラックスできる言葉をかけていただいた事務の方々、そして二年間浪人生として勉強してきた私を見守ってくれた家族に心から感謝します。ありがとうございました。
菊野 美希(諫早高校出身)
私は、医進ゼミで二浪しました。医進ゼミに入ったばかりのころは医学部を目指していると言うには恥ずかしいくらい成績が低く医進ゼミの中でも底辺だったと思います。そんな自分を見捨てることなく指導してくださった先生方にはとても感謝しています。一浪目の時は、ただただ毎日の授業についていくのがやっとでプラスアルファで自分の勉強をすることはできませんでした。どの教科も伸ばす必要はありましたが、特に苦手だったのは化学です。医進ゼミでは、化学は勉強する教材が決められていました。高校時代、自分で購入した問題集に取り組んでは途中で分からなくなり最後まで解き終えたことはほとんどありませんでした。だから与えられた教材に取り組むというシステムはよかったのかもしれません。二浪目は医進ゼミの環境に体が慣れ最初はあまり緊張感を持てなかったことを反省しています。二浪目といっても自分はまだまだ未熟で学力も低かったためレベルの高い周りの人たちに少しでも近づけるように必死に頑張りました。その結果、医学部合格という目標を達成することができました。九州医進ゼミの魅力は、自習時間や授業中の雰囲気だと思います。自分も他の人たちも医学部合格という同じ目標をもって勉強します。医学部に合格するのは簡単なことではないということを知っているからこそ先生方は厳しく、真剣に勉強に取り組む。こうして毎日同じところで自習していても、常に緊張感のある環境が作られるのだと思います。私はそのような環境で勉強できたことをとても嬉しく思います。私は医進ゼミで勉強のこと以外にも、たくさんのことを学ぶことができた気がします。本当にありがとうございました。
東南 遼香(東明館高校出身)
「合格」という文字を目にした時、それまで抱えていた不安が一気に吹き飛び、喜びで胸
が一杯になりました。家族や先生方に感謝の気持ちで一杯です。
現役の時と浪人してからの一番の違いは自分の成績に対する「自信」だと思います。決し
て自分の成績が「とても良い」訳ではなかったですが、現役の時より確実に上がり、自分が
やってきたことに関しては「自信」を持っていました。その「自信」が持てたのは医進ゼミ
の学習環境や先生方の言葉のおかげだと思います。普段の授業とは別に推薦対策の授業を
しっかり受け、過去問を何度も解き試験に臨むことができました。そして、一人一人に真剣
に向きあって下さる先生方の言葉に精神的にも支えられ、乗り越えることができました。医
進の環境は本当に自分に合っていて感謝しています。
岩井 梨紗(福岡女学院高校出身)
私は現役の時から九州医進ゼミに通っていました。浪人が決まってからは春期タームも
欠かさず参加して、自分の最善を尽くすことを一番に考えて色んなことに取り組みました。
朝は医進ゼミ開館1時間前の7時からカフェに行って勉強に向かい、夜は学校に23時まで
残ると決めて勉強していました。私は時事問題に弱く、最近あったニュースや医療系の話
題に弱かったので積極的に新聞を読み、大事だと思ったところはノートにまとめることを
心がけました。大学の特徴、地域の特色も1つのノートにまとめておくことで必要な知識
を覚えやすくなったと思います。
医進ゼミに来た時、初めは不安でしたが、先生と生徒の距離の近さ、授業内容の濃さに驚
きました。すぐに質問対応をして下さり、更にどこがいけなくて、これからどういう考えを
もっていくべきなのかまで考えて下さいました。答えだけでなく導き方にも焦点を当てることで、自分に不足していた部分が見直せました。担任ではない先生も生徒一人一人のことを見ていて、合格のためにできることを熱心に指導して下さいました。私は一番下のクラス
の教科もあったのですが、レベルを落とさず医学部一般試験に向けた授業をして下さった
のもありがたかったです。
また担任の先生は、数学が苦手な私に基礎プリントを一問一答形式で解法や考え方を書
くのではなく、声に出して、頭にすぐ解法が思いつくような特訓を忙しい中、時間を割いて
鍛えて下さいました。年度初めとは比べ物にならないくらい、スラスラと解法が思いつくの
が信じられないくらい成長できたと心から思えます。本当に感謝しています。
木村 菜奈子(福岡雙葉高校出身)
私は、推薦入試で久留米大学医学部医学科に入学することができましたが、それは九州医
進ゼミで浪人することを決め、この9ヶ月間ひたすら勉強に打ち込んだから得られたもの
だと思っています。質問や相談にいつでも親身になってくださった全ての先生方に感謝の
気持ちでいっぱいです。私が合格のために頑張ったことを科目ごとに書きたいと思います。
まずは英語です。もともと伸び悩んでいた科目で大変苦戦しました。ですが復習に重点を
おくことと、常に時間を意識して解くことで本番に力を発揮できたのだと思います。また少
しでも疑問が残っていればそのままにせず、しつこいぐらいに先生方に質問に行くことで
穴を埋めていくことが出来たと思います。
次に数学です。数学は、苦手な分野から逃げないことで一つも穴を残さないことと演習量
をこなすことが合格につながったと思います。前期の余力があるうちに、先生にお願いをし
て、ⅠA・ⅡBのテキストを一冊仕上げることで基本~標準レベルの土台を作り、どの分野
も抜けのないようにしました。また直前は担任の先生と問題へのアプローチ方法をおさら
いすることで、素早く問題に切り込んでいけるようになったと思います。
次に小論文・面接です。小論は先生の模範解答にマーカーを引いて熟読し、自分のものに
していく作業を行っていたことが強みになったと思います。面接は自分の志望動機と将来
像を明確にし、あとは何回もシミュレーションを行うことで本番落ち着いて面接を受けら
れたと思います。
最後に、入試は朝9時から実施されるということを意識した朝型の生活リズムを作るこ
ともとても大切であると思います。九州医進ゼミで自分と向き合い努力を重ねた時間は苦
しいことも多かったけれど大変成長できたと思います。お世話になった全ての方に感謝し
ています。ありがとうございました。
馬場 遼(弘学館高校出身)
私は、中学校の頃から医師になりたいと強く思うようになり、医学部へ進学して医の道を
歩んでいこうと考えるようになりました。しかし、高校での学習は中学のものより一層ハイ
レベルで難しく部活動にも取り組んでいた為、定期テスト等で点をとっていくのが大変で、
学年が上がっていくにつれ得意科目ができた反面、苦手科目だと感じる科目も出てきまし
た。特に数学では自分は圧倒的に他の人よりも遅れをとっていて、定期テストでもみるみる
うちに下がっていくばかりでした。
高校3年生の6月には部活動も引退となり本格的に受験勉強を開始しようと思った時、
九州医進ゼミの存在を知り、苦手な数学を克服するという目的で両親とも相談をして通う
ことに決めました。自分は本当に数学が出来ない上に、理科系の科目も突出して良い訳では
なかったので、浪人する事も覚悟していました。しかし、塾に入る前の面談で「現役で受か
ることだけ考えて勉強しろ。浪人という言葉を使うな。」と初めての先生に言われ、自分の
甘さを自覚してハッとしました。英語が得意という自分の強みを生かせる久留米大学の試
験に挑戦を決めた後は、自分が死ぬ気で数学を上げることに集中しようと先生にも支えて
もらいながらひたすら底上げをしました。普段は寮生活なので限られた時間ではありまし
たが丁寧に面接や小論文との指導をして頂いた結果、合格を得ることができました。
今回の合格に関しては支えてくれた家族はもちろん、医進ゼミの先生方や仲間のおかげ
であると強く思っています。医学部に進学させてもらえるという自分にとって恵まれた環
境に対しての感謝の気持ちを絶対に忘れず、入学後も自分に妥協せず、淡々と勉学に励んで
いきたいと思います。支えてくださった家族、医進ゼミの先生方には本当に感謝しています。
自分の人生の最大の目標に向かって、これからも頑張ります。
新郷 花音(弘学館高校出身)
私は九州医進ゼミの福大推薦対策講座を受講しました。九州医進ゼミに通うまで福大推薦に関する知識がほとんどなく、残り2ヶ月という中でスタートラインにすら立てていない状態でした。不安でいっぱいでしたが、先生方が親身になって熱心に指導して頂き、楽しみながら授業を受けることができました。一つ一つの授業の内容がとても濃く、福大推薦に特化しており、要点がしっかり押さえられていたため力が付いていくのを実感し、弱点も克服できて徐々に自信がついていきました。自習中でも分からない所があれば丁寧に質問に答えてくださり、補講も沢山して頂きました。温かくて個性的で生徒のことを一番に考えてくださる先生方に支えられ、励ましてもらいながら全力で受験勉強に取り組むことができました。
佐賀から久留米に通った日々はすごく充実しており、信頼できる素晴らしい先生方や同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちと出会い、2ヶ月という短い期間でしたが、一生の思い出になりました。九州医進ゼミを選んで本当に良かったです。必ず立派な医師になります。ありがとうございました!
吉川 孟(青雲高校出身)
9月に九州医進ゼミの推薦対策講座のことを知りました。今まで他の予備校でも授業を受けていましたが、何となく物足りなく感じていました。また、学校が遠方にあり、寮に入っていたため、なかなか日程があわず、困っていました。そんな中、医進ゼミでは出席できなかった日の分を後日補講をして下さることが一番助かりました。そして何よりも、先生方が一丸となって、僕たちの合格の為に全力で指導されているというのが、すごく伝わってきました。
自分は、英語にはそこそこ自信がありましたが、いざ医進のテキストを解くと、ミスがいっぱい。得意とはいえ、いつも満点が取れる訳ではないので、授業はしっかり聞き、満点を取るぞ、というつもりで勉強しました。英語を真面目にやっておいて良かったと思いました。もしやっていなかったら、絶対無理だったと思います。ちなみに数学は元々苦手だったので、かなり丁寧に予習復習はしていたつもりです。
今回受験を通して感じたことは、まず、自分の得意教科の実力を過信しないこと、謙虚な姿勢で学習に取り組むこと、先生方が言われたことを信じ、素直に受け止め、信頼する事がとても大切だと感じました。それを実行できたことが今回の結果につながったと思います。そのための環境が医進ゼミには備わっていました。短い間でしたが本当にお世話になりました。
駒井 沙耶(弘学館高校出身)
合格の文字を見た時は信じられませんでした。自分の力で合格を決めたのだと、あの時の感動は何度思い出しても薄れません。私は医進で二年過ごしました。二年目においては、決意していた一年間での合格ができなかったこと、また、仲間との別れのこともあり、辛いスタートとなっていました。その辛い場面を切り抜けることができたのは医進の先生方のおかげです。話を聞いたり、助言したり、一緒に悲しんでくださる上村先生。熱く語りかけてくださった佐々木先生。授業での関りがなくとも声をかけてくださる先生方。直接声をかけることはなくても見守ってくださる先生。先生方のおかげで辛いことこそバネにして次へのエネルギーにしようと思うことができました。そして強くならなければいけないと気づくことができました。医進の先生方に会っていなければ、受験を乗り越えることはできなかったかもしれません。医進は受験においてとてもいい環境を提供してくれる場所です。いつでも、自分の授業を担当する先生でなくても、何度でも、嫌な顔をすることなく質問に対応してもらえることが本当にありがたかったです。また、先生方の生徒に対する熱意がすごく、授業以外の講座を開いてくださったり、苦手な分野のプリント作成をしてくださったりと、とにかく生徒が勉強しやすい状態を作ることに尽力してくださいます。先生の熱意を感じ、自分を律することもあるほどでした。浪人が決まり、苦しい思いをしている方もいると思いますが、絶望を味わった時にのみ得ることができる強さがあります。その経験も今まで勉強した時間も無駄なものはありません。目標を下げず諦めなければ、いい結果が残ると思います。最後に、受験を支えてくれた先生方や家族、友人など全ての方に感謝します。ありがとうございました。
今井 聖(九州国際大学付属高校出身)
医進ゼミの魅力は厳しい環境とレベルの高い授業、そしてその中でも生徒と先生の距離の近さです。まず、私にとって環境というものは勉強において非常に大事なもので、常にレベルの高い仲間と競争しあえる医進ゼミという環境は、私の医学部合格の大きな要因の一つであったように思います。予備校にいる全員が同じ学部志望であるが故に生まれる連帯感や緊張感、そこから生じる勉強への高い意識は大手の予備校では得られないものでした。また、医学部入試に長年関わっておられる先生方の授業はやはり医学部に特化したものであり、大学ごとの傾向や考え方のコツを詳しく指導して頂き、授業を信じてひたすらに勉強することで、現役の時とは比べ物にならないほど成績を伸ばすことが出来ました。すぐに質問できる環境も成績を上げるのにとても有効だったと思います。しかし、私は精神的に弱い部分があり、遅刻が多くなったり、勉強のモチベーションがうまく上がらなかったりする時も何度かありました。そんなときでも、担任の先生をはじめとする方々に励まして頂き、最後まで勉強することが出来ました。
浪人は苦しい期間でもありましたが、自分の目標に大きく前進できた大切な期間であったとも感じています。医進ゼミで浪人できて良かったです。お世話になった先生方や支えてくれた事務の方々、本当にありがとうございました。
安永 大祐(東明館高校出身)
九州医進ゼミで浪人した一年間で、合格の一番の要因となったのは基礎力の徹底、そしてクラス全体の受験への意識の高さだと思います。
まず、全教科の基礎を固めることは、高得点が必要なタイプの医学部入試に不可欠です。私も実践期の間、応用問題をこなしながら公式や単語の復習をする時間を作りました。受験本番で、ちょっとした公式や単語を思い出せずに後悔するのを防げると思います。
九州医進ゼミに入って一番驚いたことが、クラスの勉強に対する姿勢です。勉強量もそうですが、授業中や自習中の集中の仕方が、前期であっても、さながら受験本番のようなハイレベルなものでした。ですが、先生方が特別に厳しいというわけではなく、生徒一人一人の受験に向けた意識がとても高く、そのことがクラス全体の雰囲気を作っていました。なので、最初はその雰囲気の足を引っ張らないようにするのに精一杯でした。合格を手にできた今の自分があるのは、そのような環境で一年過ごすことができたおかげだと思います。最後になりましたが、ここまで頑張ってこれたのは、いつも親切に指導してくださった先生方、どんな時も優しくお世話していただいた事務の方々、最後まで信じて応援してくれた家族のおかげです。一年間本当にありがとうございました。